【Tobias Sammet’s Avantasia】EDGUYのボーカルが贈る最強のメタルオペラ!
こんにちは。Dr.メタルです。
今日はTobias Sammet’s Avantasiaについて書きたいと思います。
Tobias Sammet’s Avantasiaとは?
Tobias Sammet’s Avantasiaとは、EDGUYのボーカル、トビアス・サミットが率いるメタルオペラプロジェクトです。
本プロジェクトの特徴は、何より数多くのメタルタレントをゲストして集めており、彼らを壮大なメタルオペラのストーリーに合わせて歌わせるとういうもの。
ファーストアルバムでいうと、元HELLOWEENのマイケル・キスク、GAMMA RAYのカイ・ハンセン、元STRATOVARIUSのティモ・トルキ、元ANGRAのアンドレ・マトス、元IMPELLITTERIのロブ・ロックなど、挙げたらキリがないほどたくさんの有名なタレントを集結させています。
有名なゲストボーカルが次々と登場するので、非常に豪華です。
マイケルの歌声
数多くのメタルタレントをゲストして集めて本プロジェクトですが、その中でも、特筆でべきはトビアス・サミットが尊敬しているという元HELLOWEENのマイケル・キスクでしょうか。
当時、メタルを自身の音楽性とは異なるとして、メタルと距離を置いていたマイケルに(そもそもHELLOWEENを同様の理由で脱退している)「いかにも」なメロディックなスピードチューンを歌わせることで、やっぱりマイケルの伸びのある歌声はメタルに合うということを再認識させ、結果的にファンの願いを叶えたことになりました
その後、同じようなプロジェクトをティモ・トルキも行なっていますが、その時もHELLOWEENのような曲をマイケルに歌わせていました。
※記事はこちら。
・【Timo Tolkki’s Avalon】元STRATOVARIUSのリーダーが結成したメタルオペラ!
Tobias Sammet’s Avantasiaの代表曲を紹介!
Tobias Sammet’s Avantasiaの代表曲を紹介します。
アルバム単位で壮大なストーリーを展開していますが、曲ごとにみても非常に高品質なヘヴィメタルであり、トビアス・サミットの能力にはものすごいものがあると思います。
★Tobias Sammet’s Avantasia – Reach out for the Light
トビアス・サミットとマイケル・キスクがツインボーカルを披露する「いかにも」なメロディックスピードチューン。間奏の疾走するパートからの壮大なパート、そしてラストになだれ込む流れはとても高揚感があります。
★Tobias Sammet’s Avantasia – The Seven Angels
アルバムの冒頭から14分の大曲「The Seven Angels」を配置したセカンドアルバムも豪華なゲストボーカルがストーリーを描きます。叙情的なメロディーが非常にドラマティックかつ壮大に展開する曲で、まさにメタルオペラと呼ぶにふさわしい名曲です。
★Tobias Sammet’s Avantasia – No Return
キャッチーに疾走するスピードナンバーで、トビアスがEDGUYでやりそうな王道な1曲。
★Tobias Sammet’s Avantasia – Requiem for a Dream
静かに幕を開け、感動的なメロディーを持って疾走する名曲。
いつでも変わらない安定のトビアス・サミットとマイケル・キスクの歌声が聴けます。
※以下の曲も大変おすすめです(YouTubeに公式チャンネルがないため、リンクは貼っておりません)。
★Tobias Sammet’s Avantasia – Wastelands
こちらもポジティブなメロスピチューン。
★Tobias Sammet’s Avantasia – Where Clock Hands Freeze
マイケルの伸びのあるハイトーンの魅力が伝わる曲で、そういった意味では「Requiem for a Dream」に匹敵します。
★Tobias Sammet’s Avantasia – The Great Mystery
極めて感動的かつ壮大なメタルバラード。中間部の比較的明るい部分がアクセントとなっており、感動的なエンディングを迎えます。
最後に
以前もEDGUYの記事で書きましたが、トビアス・サミットは世界で最も好きなボーカルの一人です。
歌唱力や作曲能力に加えて、大物揃いのTOBIAS SAMMET’s AVANTASIAを主催するカリスマ性なんかは随一で、そういった能力は本当に羨ましい限りですね。
是非魅力的なメタルオペラを聴いてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
※こちらも併せて読んでみてください。
・【EDGUY】最強のボーカル擁するカラフルなジャーマンメタル!
関連記事
【はじめに】ヘヴィメタルってどんな音楽?みんなのイメージとその魅力とは
こんにちは。Dr.メタルです。「ヘヴィメタルってどんなイメージ?」大学時代に、同 ...
【Timo Tolkki’s Avalon】元STRATOVARIUSのリーダーが結成したメタルオペラ!
こんにちは。Dr.メタルです。本日はTimo Tolkki's Avalonにつ ...
【入門編】メタルの歴史に触れる!正統派メタルとは?
こんにちは。Dr.メタルです。本日は正統派メタルと呼ばれるジャンルについて書きま ...
【メタルトーク】アンドレ・マトスに捧ぐ「Carry on singing to the sky」(Unlucky Morpheus)
こんにちは。Dr.メタルです。今日のメタルトークは、先日リリースされたUnluc ...
【入門編】検索してはいけないメタル?ブラックメタルの魅力
こんにちは。Dr.メタルです。今日はブラックメタルと呼ばれるジャンルについて書き ...
【入門編】最も分かりやすいヘヴィメタル!メロディックスピードメタル(メロスピ)
こんにちは。Dr.メタルです。今回はヘヴィメタルの1ジャンルであるメロディックス ...
最近のコメント